Kissan掲示板
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
56 / 138 ツリー ←次へ | 前へ→

車がないのにアンプ!? TAKE 03/9/28(日) 18:12

   Re:ご質問♪? kissan@管理人 03/10/6(月) 16:03
   Re:ご質問♪? TAKE 03/10/9(木) 0:10

Re:ご質問♪?
 kissan@管理人 E-MAIL  - 03/10/6(月) 16:03 -

引用なし
パスワード
   ▼TAKEさん:
>TS-V07AのTWとMIDのセットについてたネットワークです。
>とりあえずつけとこうかな?おもてるんですけど・・・やめたほうがいいですかね?
うーん・・・。ま、V07Aのなら大丈夫でしょう。
クロスポイントはそれほど低くなかったかと思いますんで、飛ばないでしょう。

>色々本で勉強したところ、前方定位にするために、
>クロスポイントの調整、位相調整、スロープ調整とかやらないとだめやなー
>ってことがわかりました。そういうのは、チャンデバだけでできるんですかね?
>なにか別のブツが要るんですか?(また次のバイト代でしか、買えませんが・・)
おやぁ?勉強しましたね。(^^)

まず、クロスポイントの調整ですが、チャンデバで出来るのが普通です。
位相の調整はチャンデバで出来るものもありますが、通常は無くても出来ます。
今のTAKE君の状態でも位相の調整は出来ますよん♪
最後にスロープの設定ですが、これはチャンデバでも出来るのと出来ないのが
あります。また、この部分はクロスポイントと密接に関わってきますので、スロープ
のみ調整すると言うことは出来ないと思っておいたほうが良いでしょう。
もちろん、パッシブで設計するならばスロープの選択は可能ですが、スロープの角度
が急になるほど(24db/oct等)設計が複雑になります。
ちなみにTAKE君のツィーターに付けているパッシブネットワークは、

クロスポイント 4Khz
スロープ 6dB/oct
位相 90度

になっています。
ホントはスロープは12db/octぐらいにしたかったんですが、面倒だったんで。(爆)

>ある程度、ひまになりましたよ〜ん。試験のできは・・・(やばいかも・・)
>また遊んでくださいね〜
了解です。
んじゃ、勉強会しますか?(笑)
<Mozilla/4.73 [ja] (Windows NT 5.0; U)@210.168.202.194>

Re:ご質問♪?
 TAKE E-MAIL  - 03/10/9(木) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼kissan@管理人さん:
>うーん・・・。ま、V07Aのなら大丈夫でしょう。
>クロスポイントはそれほど低くなかったかと思いますんで、飛ばないでしょう。
んじゃ一回つけてみようかな?ここ最近いじってないもので、禁断症状が・・・
最近、両方のTWを運転席に向けて聞いてます。(自己中心的tune(笑))
けどMIDがこっちを向いていないので、なんかへんな感じです。
MIDとTWがそろいません。(あたりまえですが・・)
TWをキックボードに移植しようと思っているのですが、どうでしょう?

>まず、クロスポイントの調整ですが、チャンデバで出来るのが普通です。
>位相の調整はチャンデバで出来るものもありますが、通常は無くても出来ます。
>今のTAKE君の状態でも位相の調整は出来ますよん♪
まじっすか?また御教授お願いします。

>了解です。
>んじゃ、勉強会しますか?(笑)
しましょうしましょう!明々後日まで内定式っちゅうもんで、名古屋まで出張ですが・・
それが終われば・・・イヒヒ・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@61-205-14-147.eonet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
56 / 138 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.