Kissan掲示板
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
8 / 29 ページ ←次へ | 前へ→

Re:!?
 すっきり  - 03/10/21(火) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ▼kissan@管理人さん:
>▼すっきりさん:
>どもども、久しぶりですね。
>
>>kissan 何かあったんですか?
>>ごっつい心配・・・(-.-)
>あ、すいません、変に心配させまして。。。
>大丈夫ですよん♪
>詳しい事情はまたお話ししますが、おかしな理由では無いんで、心配無用ですよ!
よかった・・・ほっ。
>>僕なんか何もできないですけど、できることあれば言ってくださいね。
>あ、そしたら、音系移植を手伝ってもらおうかな。(^^)
手伝いたいです!
んでもって、カロDVDをこそっとくすねます。笑
>次の車は24日(金)に納車です。(早っ!)
>・・・と言っても、名義変更前ですが。(笑)
まじ行きたいです!
いつですか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@133.4.215.220.ap.yournet.ne.jp>

!!!?
 TAKE  - 03/10/21(火) 16:19 -

引用なし
パスワード
   ▼kissan@管理人さん:
>次の車は24日(金)に納車です。(早っ!)
>・・・と言っても、名義変更前ですが。(笑)

なんですとーえーーーみにいこうかな?
なんの車やろー楽しみ〜♪

心配ごとでもなさそうなので、ちょっと安心しました。
また落ち着いたら遊んでくださいねー乗りこみますね〜♪
ミニアンプもお返ししないと・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@133.1.135.73>

Re:!?
 kissan@管理人 E-MAIL  - 03/10/21(火) 16:09 -

引用なし
パスワード
   ▼すっきりさん:
どもども、久しぶりですね。

>kissan 何かあったんですか?
>ごっつい心配・・・(-.-)
あ、すいません、変に心配させまして。。。
大丈夫ですよん♪
詳しい事情はまたお話ししますが、おかしな理由では無いんで、心配無用ですよ!

>僕なんか何もできないですけど、できることあれば言ってくださいね。
あ、そしたら、音系移植を手伝ってもらおうかな。(^^)

次の車は24日(金)に納車です。(早っ!)
・・・と言っても、名義変更前ですが。(笑)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@zaqd37ce0f3.zaq.ne.jp>

Re:!?
 すっきり  - 03/10/19(日) 20:05 -

引用なし
パスワード
   ▼kissan@管理人さん:
>・・・実は私も作業しないといけなくなりそうです。。。今のシステムを全て取っ払う作業をするカモです。
なんですと!?
>まだ決めてないんですが、車を乗り換えるかも・・・(−。−) ボソッ
>あ、こんなトコで言っちゃった。(笑)

>今はまだ悩み中ですが、とある事情&急な話があって、某トヨタ車に乗るかもしれません。(謎)
>んで、それも1年ぐらいで売り払うかも。。。(更謎)
>プレジ、気に入っているから、もっと乗りたいんだけどなぁ。
>色々とありますね。人生は。(大謎)
kissan 何かあったんですか?
ごっつい心配・・・(-.-)
なんかいろいろお世話になってるだけに心配です。
僕なんか何もできないですけど、できることあれば言ってくださいね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@242.6.215.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:ぜんぜんOK!
 TAKE E-MAIL  - 03/10/18(土) 18:02 -

引用なし
パスワード
   ▼kissan@管理人さん:

>>時間ができるようになったので、頭の中は音系で埋め尽くされて大変です。
>私は時間が無くて頭も他に向いているハズなのに、部屋の中が音系部品に埋め尽くされて大変です。(爆)
へ〜僕も音系部品に埋め尽くされたいかも〜笑)

>>そうそうMBのTWをキック部に装着したところ、目立ってた高音がいい感じになりましたよ。
>キック移設しましたか!今度聞かせてくださいね!
>・・・パッシブでTWの音量調節の方法をお教えしましょうか?
>またハンダ作業になりますが、難しくは無いですよん♪
はい!はい!是非に!!ハンダ付けはできます。
は!?工具セットがなくなったんだ。ショボーン(悲

>>友達と近いうちにドア部のMIDをアウターバッフル付けしようかって言ってます。
>>自作で作ってみようと思ってますので、また完成したら・・・・へへへ。
>おおー、頑張ってくださいね。でも、今のSPでは利点は少ないカモ・・・。(^^;
僕もそれは思います。やっぱMIDのSPダメッスよねー
中〜低音が好きなので、低音ちょっと強めのSP探します。

>>っていうか作業オフでもしましょうか?(誘爆)いまいちやり方が・・・
>>いつするかとか全く決めてないので、実現するかどうかもわかりませんが・・
>・・・実は私も作業しないといけなくなりそうです。。。今のシステムを全て取っ払う作業をするカモです。
>
>まだ決めてないんですが、車を乗り換えるかも・・・(−。−) ボソッ
>あ、こんなトコで言っちゃった。(笑)
>
>今はまだ悩み中ですが、とある事情&急な話があって、某トヨタ車に乗るかもしれません。(謎)
>んで、それも1年ぐらいで売り払うかも。。。(更謎)
>プレジ、気に入っているから、もっと乗りたいんだけどなぁ。
>色々とありますね。人生は。(大謎)
ななななんですと〜!!
大謎ですけど、正直プレジがいなくなるのはちょい寂しい気もしますね。
けど本当に何が起こるかわからないっすよねー車が突如消えたり(笑
は!? 某トヨタ車に乗るかもってもしかして・・・・(謎
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@61-205-14-147.eonet.ne.jp>

Re:ぜんぜんOK!
 kissan@管理人 E-MAIL  - 03/10/17(金) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼TAKEさん:
ドンドン書いてもらってイイですよん♪
ただ、返答が追いつかなかったらゴメンなさいですが。(笑)

>時間ができるようになったので、頭の中は音系で埋め尽くされて大変です。
私は時間が無くて頭も他に向いているハズなのに、部屋の中が音系部品に埋め尽くされて大変です。(爆)

>そうそうMBのTWをキック部に装着したところ、目立ってた高音がいい感じになりましたよ。
キック移設しましたか!今度聞かせてくださいね!
・・・パッシブでTWの音量調節の方法をお教えしましょうか?
またハンダ作業になりますが、難しくは無いですよん♪

>友達と近いうちにドア部のMIDをアウターバッフル付けしようかって言ってます。
>自作で作ってみようと思ってますので、また完成したら・・・・へへへ。
おおー、頑張ってくださいね。でも、今のSPでは利点は少ないカモ・・・。(^^;

>っていうか作業オフでもしましょうか?(誘爆)いまいちやり方が・・・
>いつするかとか全く決めてないので、実現するかどうかもわかりませんが・・
・・・実は私も作業しないといけなくなりそうです。。。今のシステムを全て取っ払う作業をするカモです。

まだ決めてないんですが、車を乗り換えるかも・・・(−。−) ボソッ
あ、こんなトコで言っちゃった。(笑)

今はまだ悩み中ですが、とある事情&急な話があって、某トヨタ車に乗るかもしれません。(謎)
んで、それも1年ぐらいで売り払うかも。。。(更謎)
プレジ、気に入っているから、もっと乗りたいんだけどなぁ。
色々とありますね。人生は。(大謎)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.73 [ja] (Windows NT 5.0; U)@210.168.202.194>

僕、書き込み過ぎっすか??
 TAKE  - 03/10/17(金) 15:41 -

引用なし
パスワード
   お疲れ様です。無事内定式も終わり、テストも終わり、結構時間ができるようになりました。
実験とか授業とか野暮用はありますが。
時間ができるようになったので、頭の中は音系で埋め尽くされて大変です。

そうそうMBのTWをキック部に装着したところ、目立ってた高音がいい感じになりましたよ。
(おそらくですけど・・)
取り付けに今はステ−で挟み込んでるだけなので、とれそうですが・・

友達と近いうちにドア部のMIDをアウターバッフル付けしようかって言ってます。
自作で作ってみようと思ってますので、また完成したら・・・・へへへ。
っていうか作業オフでもしましょうか?(誘爆)いまいちやり方が・・・
いつするかとか全く決めてないので、実現するかどうかもわかりませんが・・

なんか僕1人でKISSANの掲示板汚してますねー(笑)
ちょっと自粛しよう・・っておもいつつ・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@p_chem6.mat.eng.osaka-u.ac.jp>

Re:ご質問♪?
 TAKE E-MAIL  - 03/10/9(木) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼kissan@管理人さん:
>うーん・・・。ま、V07Aのなら大丈夫でしょう。
>クロスポイントはそれほど低くなかったかと思いますんで、飛ばないでしょう。
んじゃ一回つけてみようかな?ここ最近いじってないもので、禁断症状が・・・
最近、両方のTWを運転席に向けて聞いてます。(自己中心的tune(笑))
けどMIDがこっちを向いていないので、なんかへんな感じです。
MIDとTWがそろいません。(あたりまえですが・・)
TWをキックボードに移植しようと思っているのですが、どうでしょう?

>まず、クロスポイントの調整ですが、チャンデバで出来るのが普通です。
>位相の調整はチャンデバで出来るものもありますが、通常は無くても出来ます。
>今のTAKE君の状態でも位相の調整は出来ますよん♪
まじっすか?また御教授お願いします。

>了解です。
>んじゃ、勉強会しますか?(笑)
しましょうしましょう!明々後日まで内定式っちゅうもんで、名古屋まで出張ですが・・
それが終われば・・・イヒヒ・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@61-205-14-147.eonet.ne.jp>

Re:ご質問♪?
 kissan@管理人 E-MAIL  - 03/10/6(月) 16:03 -

引用なし
パスワード
   ▼TAKEさん:
>TS-V07AのTWとMIDのセットについてたネットワークです。
>とりあえずつけとこうかな?おもてるんですけど・・・やめたほうがいいですかね?
うーん・・・。ま、V07Aのなら大丈夫でしょう。
クロスポイントはそれほど低くなかったかと思いますんで、飛ばないでしょう。

>色々本で勉強したところ、前方定位にするために、
>クロスポイントの調整、位相調整、スロープ調整とかやらないとだめやなー
>ってことがわかりました。そういうのは、チャンデバだけでできるんですかね?
>なにか別のブツが要るんですか?(また次のバイト代でしか、買えませんが・・)
おやぁ?勉強しましたね。(^^)

まず、クロスポイントの調整ですが、チャンデバで出来るのが普通です。
位相の調整はチャンデバで出来るものもありますが、通常は無くても出来ます。
今のTAKE君の状態でも位相の調整は出来ますよん♪
最後にスロープの設定ですが、これはチャンデバでも出来るのと出来ないのが
あります。また、この部分はクロスポイントと密接に関わってきますので、スロープ
のみ調整すると言うことは出来ないと思っておいたほうが良いでしょう。
もちろん、パッシブで設計するならばスロープの選択は可能ですが、スロープの角度
が急になるほど(24db/oct等)設計が複雑になります。
ちなみにTAKE君のツィーターに付けているパッシブネットワークは、

クロスポイント 4Khz
スロープ 6dB/oct
位相 90度

になっています。
ホントはスロープは12db/octぐらいにしたかったんですが、面倒だったんで。(爆)

>ある程度、ひまになりましたよ〜ん。試験のできは・・・(やばいかも・・)
>また遊んでくださいね〜
了解です。
んじゃ、勉強会しますか?(笑)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.73 [ja] (Windows NT 5.0; U)@210.168.202.194>

ご質問♪?
 TAKE  - 03/10/6(月) 15:29 -

引用なし
パスワード
   ▼kissan@管理人さん:
>あ、いや、それはわかっているんです。
>問題は、そのセットの型番なんで・・・(^^;
すいません。
TS-V07AのTWとMIDのセットについてたネットワークです。
とりあえずつけとこうかな?おもてるんですけど・・・やめたほうがいいですかね?
色々本で勉強したところ、前方定位にするために、

クロスポイントの調整、位相調整、スロープ調整とかやらないとだめやなー
ってことがわかりました。そういうのは、チャンデバだけでできるんですかね?
なにか別のブツが要るんですか?(また次のバイト代でしか、買えませんが・・)

>>それではラスト試験行ってきまーす!!
>試験、頑張ってくださいね。
>んで、ヒマができたら遊びましょう!
ある程度、ひまになりましたよ〜ん。試験のできは・・・(やばいかも・・)
また遊んでくださいね〜
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@p_chem6.mat.eng.osaka-u.ac.jp>

Re:行きたいなぁ・・・
 カズト WEB  - 03/10/2(木) 21:34 -

引用なし
パスワード
   イロイロと技って何ですか?
昔、柔道をやっていましたが、簡単な寝技しか教えられませんよ(爆)

オーディオも社外品が付くようにって俺のプレジにですか?
浜名湖で、ばらしますか^^ 是非お願いします♪
なんなら明日でも・・・・

プレジが3台・・・・ そのうち黒塗り2台、幅広一台・・・
いろんな意味で怪しいですね(笑)
きっとマーシさんのプレジは、駐車スペース2台分なんでしょうね^^

早く実現させたいものです♪
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)@p1187-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:泥沼へようこそ♪
 TAKE  - 03/10/1(水) 20:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Geche7@和歌山さん:
>>TAKE君にはロックフォードのPOWERシリーズとかサウンドストリームとか
>>逝って欲しいかな?と。(笑)
>
>ですね(笑
>わりと、回りの評判を聞いて同じ傾向に偏っていってしまいそうですので
>個性的でTAKE君らしい音にしていって欲しいですね〜(笑
>と、いいつつ自分がいろんな機材聞きたいだけだったり(笑

僕もやみにロックフォード狙ってたり・・・他の2つは知らないです。
また考えておきます。謎
けどどんな音がするのかとか全く知らないので、なかなか手が出せません(泣)
当然金銭面も(激泣)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@133.1.135.73>

Re:泥沼へようこそ♪
 TAKE  - 03/10/1(水) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼kissan@管理人さん:

>ったく、人を手品師のように。・・・インチキ手品師だったりして。(爆)
へへへ、すいません。
インチキ手品師でもKISSANにやってもらったってだけで、満足するかもです(笑)

>「クラスA」っていうのは、響きがイイですよね。
>でも、単なる増幅方式の違いなんです。
>クラスAでもクソアンプはありますし、D級でもすばらしいアンプは沢山あるんですよ。
>言葉の響きのみに惑わされると・・・(^^;
そうなんですかー増幅方式って何って感じですが・・
KISSAN達皆さんはどうやってその辺の勉強してるんですか?
僕も詳しくなって、自分でも組めるようにしたいです。

>音仲間がいるのは刺激になりますよね。
>私もイロイロな人とお話して、刺激をもらいましたし。(^^)
僕の友達は、僕に対してライバル意識ムンムンでして(笑)
次々と変貌を遂げてます。
そういう性格の人がオフに参加すると・・・・へへへ。

テストも終わったので、車が帰ってきたらまた遊んでくださいね。
それでは!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@133.1.135.73>

Re:泥沼へようこそ♪
 Geche7@和歌山 E-MAILWEB  - 03/10/1(水) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ▼kissan@管理人さん:
>▼Geche7@和歌山さん:
>おや、久しぶりですな。

どもども、お久しぶりですね♪
>>ちなみに、ジャンクならDCT-2000もあまってます(笑
>>ただ、こっちはメーカーに修理出さないときつそうですけどね〜
>どんな状態です?
>ピックアップ調整で直る範囲ですかね?

うーんとどうでしょうか
使用中に突然音が出なくなって、うんともすんとも言わなくなりました。
おそらく、どこか配線がショートしてるような感じです。
状況としては、電源は入って液晶も表示され、CDの出し入れも大丈夫なんですが
イルミがつかず、音がまるっきり出ない状況です。
以前の、DCT−1000とほぼ同じ状況です。
DCT−1000の時は、DENONの話だと、基盤が焼きついていて修理にかなりの金額がかかるとのことでした。3-4万程度。
ピックアップの調整で直ればうれしいんですけどね〜


>TAKE君にはロックフォードのPOWERシリーズとかサウンドストリームとか
>逝って欲しいかな?と。(笑)

ですね(笑
わりと、回りの評判を聞いて同じ傾向に偏っていってしまいそうですので
個性的でTAKE君らしい音にしていって欲しいですね〜(笑
と、いいつつ自分がいろんな機材聞きたいだけだったり(笑
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@WKYcd-02p120.ppp.odn.ad.jp>

Re:泥沼へようこそ♪
 kissan@管理人 E-MAIL  - 03/10/1(水) 14:42 -

引用なし
パスワード
   ▼TAKEさん:
>>kissanなら修理できるかと(笑
>師匠のハンドパワーは恐ろしいですね。
>あっ!また9255を一皮むいてもらわないと!!!
ったく、人を手品師のように。・・・インチキ手品師だったりして。(爆)

>やはりそうなんですかー僕も今アゼのふるーい4chアンプ使ってますが、
>カロに比べて力強い気がします。
「クラスA」っていうのは、響きがイイですよね。
でも、単なる増幅方式の違いなんです。
クラスAでもクソアンプはありますし、D級でもすばらしいアンプは沢山あるんですよ。
言葉の響きのみに惑わされると・・・(^^;

>いつも二人で適当な判断で音いじってます。
>今日もそろそろデッドニングしようかぁーって言ってました。
音仲間がいるのは刺激になりますよね。
私もイロイロな人とお話して、刺激をもらいましたし。(^^)

>けど本当、9255や音系盗まれなくてよかったー(CD100枚盗られましたけど(悲))
今度はセキュリティ、必須ですね。
外から見て、セキュリティの種類がわからないようにしてくださいね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.73 [ja] (Windows NT 5.0; U)@210.168.202.194>

Re:泥沼へようこそ♪
 kissan@管理人 E-MAIL  - 03/10/1(水) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼Geche7@和歌山さん:
おや、久しぶりですな。

>ちなみに、ジャンクならDCT-2000もあまってます(笑
>ただ、こっちはメーカーに修理出さないときつそうですけどね〜
どんな状態です?
ピックアップ調整で直る範囲ですかね?

TAKE君にはロックフォードのPOWERシリーズとかサウンドストリームとか
逝って欲しいかな?と。(笑)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.73 [ja] (Windows NT 5.0; U)@210.168.202.194>

Re:泥沼へようこそ♪
 kissan@管理人 E-MAIL  - 03/10/1(水) 14:21 -

引用なし
パスワード
   ▼TAKEさん:
>MIDとTWのセットを買ったときについていたものです。
>結構いい(値段が高い)SP買ってました。ちなみにそいつはカロ党です。
あ、いや、それはわかっているんです。
問題は、そのセットの型番なんで・・・(^^;

>それではラスト試験行ってきまーす!!
試験、頑張ってくださいね。
んで、ヒマができたら遊びましょう!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.73 [ja] (Windows NT 5.0; U)@210.168.202.194>

Re:泥沼へようこそ♪
 TAKE E-MAIL  - 03/10/1(水) 0:20 -

引用なし
パスワード
   ▼Geche7@和歌山さん:
>どもどもGeche7です
毎度です!!お元気ですかぁ?あいかわらず激変してますか?
本当にGeche7さんは変化速度速いですからねー(笑)
すっかり置いていかれましたね。へへへ〜くそ〜(笑)

>ジャンクですがGM-X904余ってますよ(謎
なんと!聞き比べたいですねーもうすぐ車が復活すると思うと、夜もよく眠れません。
(眠れないのは普段から試験勉強してないから??)

>kissanなら修理できるかと(笑
師匠のハンドパワーは恐ろしいですね。
あっ!また9255を一皮むいてもらわないと!!!

>ちなみに、ジャンクならDCT-2000もあまってます(笑
>ただ、こっちはメーカーに修理出さないときつそうですけどね〜
うーん勉強不足でわからないっすねーDCT?
(こういう勉強なら喜んでするのになー)

>そうそう、APA4200の話題が出てたので、私のインプレ
>GM−X904自体の音はすばらしく綺麗なんですが、
>どうしても高音よりになってしまい中低域が物足りなく感じました。
>で、APA4200にしたんですが、こちらは中域のパンチ力があって
>なかなかのものです。
やはりそうなんですかー僕も今アゼのふるーい4chアンプ使ってますが、
カロに比べて力強い気がします。
umeさんの所にレール取りにいらっしゃった時に居た僕の友達(黒EGシビック)が、
カロ党でなかなか良い音だしてますよー
GM-X904でP1でSPもカロの高〜いMID&TW付けてます。
音オフの時にでも連れて行こうかな?
いつも二人で適当な判断で音いじってます。
今日もそろそろデッドニングしようかぁーって言ってました。

>自分的には、4200の方が好みでしたので4200を使っていますが、高域の綺麗さはやはりクラスAの904に軍配が上がりますね〜
>ここら辺は、趣味の問題ですのでどちらを買っても後悔はしないと思いますぜ(w
僕は低音だーい好きなので、4200の方がいいかもですね!

けど本当、9255や音系盗まれなくてよかったー(CD100枚盗られましたけど(悲))
Geche7さんにもあの時は心配・協力していただきまして、ありがとうございましたぁ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@61-205-14-147.eonet.ne.jp>

Re:泥沼へようこそ♪
 Geche7@和歌山 E-MAILWEB  - 03/9/30(火) 19:24 -

引用なし
パスワード
   どもどもGeche7です

▼TAKEさん:
>▼kissan@管理人さん:
>>あと、GM-X802があるけど、コレは2chだし、何より修理待ちの状態だから、
>>また機会があれば。(^^)
>機会はあります!!機会は作ります!!そして、S君とともに撃沈します!!

ジャンクですがGM-X904余ってますよ(謎
kissanなら修理できるかと(笑
ちなみに、ジャンクならDCT-2000もあまってます(笑
ただ、こっちはメーカーに修理出さないときつそうですけどね〜

そうそう、APA4200の話題が出てたので、私のインプレ
GM−X904自体の音はすばらしく綺麗なんですが、
どうしても高音よりになってしまい中低域が物足りなく感じました。
で、APA4200にしたんですが、こちらは中域のパンチ力があって
なかなかのものです。自分的には、4200の方が好みでしたので
4200を使っていますが、高域の綺麗さはやはりクラスAの904に軍配が上がりますね〜
ここら辺は、趣味の問題ですのでどちらを買っても後悔はしないと思いますぜ(w
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@WKYcd-02p171.ppp.odn.ad.jp>

Re:泥沼へようこそ♪
 TAKE  - 03/9/30(火) 10:29 -

引用なし
パスワード
   ▼kissan@管理人さん:
>あと、GM-X802があるけど、コレは2chだし、何より修理待ちの状態だから、
>また機会があれば。(^^)
機会はあります!!機会は作ります!!そして、S君とともに撃沈します!!

>チャンデバ・・・SWのほうをアクティブで組んで、フロントはパッシブという手もあります。
んーー難しい〜。何をおっしゃってるのか?
けどKISSANがそういうなら間違いなさそうですね!

>もしかしたらTAKE君にはそちらのほうが向いているかもしれませんね。
>
>んじゃあ、こちらも音系の講義を・・・試験も出しましょうか?(爆)
もう試験は勘弁してください(笑)このあとの試験で終了です。
再テストはたんまりありますが・・・

>カロのクロスオーバーって、どのSPに付いていたクロスオーバーですか?
>クロスポイント周波数がわからないとなんとも言えませんが・・・。
>多分大丈夫とは思いますが、念のため聞いておいてくださいね。
MIDとTWのセットを買ったときについていたものです。
結構いい(値段が高い)SP買ってました。ちなみにそいつはカロ党です。

それではラスト試験行ってきまーす!!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; (R1 1.3))@p_chem6.mat.eng.osaka-u.ac.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ ┃ ホーム  
8 / 29 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.