その3 ホイールは必須?
ホイールが欲しい。
やっぱりホイールは重要でしょう!見た目では!(笑)
・・・ということで、ヤフオクで速攻落札♪
待つこと3日、ホイール到着!!
ザウバーの17インチディシュ、フロント7J リア8Jでした。
オフセット的には問題ない
だったので、そのまま装着してみました。
ん?やけにフェンダーとの間が空いているなぁ。
きっと
と、アホな事を考え、お世話になっているイエローハットへ行き新品のタイヤを購入しました。
・・・全然変わらん。
この時点で、外径の計算方法を知りました。。。
くっそー、新品タイヤまで買ったのに〜。
んで、ホイールと新品タイヤを
次を物色していると、ヴィクトリスのプレジャーという18インチホイールが出品されてました。
タイヤ、7分山・・・ナニナニ?マジェスタに装着していた?キズ無しじゃないか!
オフセットは・・・多分大丈夫だろう。
ダメでも
と、先天性楽天家の性質そのままで買ってしまいました。
この時点で、気付けば良かったんですが・・・そう、太さに!
セドに合うホイールは18インチではフロント8J リア9Jで、オフセットは32〜35。メーカーによっては38でもOKです。
私が買ったホイールは18インチでフロント9J リア10J!オフセット38でした。オフセットだけ見れば何とか大丈夫なのですが、全体の太さが増えているので、ホイールハウスの内側に干渉してしまいます。
しかも、太いタイヤが履けない!太いタイヤを履くと、完全に干渉すると思われます。おそらくフロントに至っては、ショックに当たると思われます。
ホイールのリムからショックのバネまでが1.5ミリしか余裕がありません。
しました。
現在もこのホイールを履いていますが、9Jの推奨である、245や255を履けるわけもありません。ましてや10J用の275なんかも絶対無理です。
フロントは9Jに225/40/18を引っ張って、リアは10Jに245/40/18を引っ張って履いています。
今回は色々勉強させてもらいました。。。フゥ。